ヨガ・体幹トレーニング ③(小・中学生)
これまでヨガ・体幹トレーニングを取り入れてみては?とお勧めしました。
しかし、成長期の小学生・中学生に必要なのか?
誤ったトレーニング・高負荷トレーニングは控えた方が良いと思います。
人間には成長の時期があります。
神経系ならば小学生の期間でほぼ完成します。
一方、骨格や筋肉等の身体系は個人差もありますが女性なら小学生高学年から中学生、男性なら中学生から高校生。いわゆる第二次性徴で完成します。
身体系が完成する前の高負荷のトレーニングは性徴の妨げになる場合もあります。
では、どのようなトレーニングをするべきか?
うちでは「体を使って遊ぶ・体育の授業を本気で取り組む」とお話しています。「身構える・踏ん張る」といった日常の体の使い方を先に覚えることが重要だと考えています。
もし、小さい時からトレーニングを取り入れたい場合は低年齢向けの体幹トレーニング方の本が出ておりますので参考にしてみてはいかがでしょうか。
何事も正しく行うことが重要だと思います。